
こんにちは。
今回検証する料理は「チキンのトマト煮」です。
鶏肉にトマトの味が染み込んだ美味しい料理です。
さまざまなレシピ、作り方の情報をもとに調べ上げた、美味しいチキンのトマト煮をつくる4つのコツとは、
① 鶏肉を赤ワインに漬け込む
② 冷凍したシメジをを使う
③ ニンニクと玉ねぎをじっくりと炒める
④ 調理が完成したら、一旦冷ます
《理 由》
.........................................................
① 鶏肉を赤ワインに漬け込む
鶏肉を赤ワインに漬け込むことで、肉の臭みが取れて、赤ワインの保水効果で非常にやわらかくなる。
........................................................
② 冷凍したシメジをを使う
きのこ類には、他の食材には無い「グアニル酸」という旨み成分がある。しめじは凍らせることでこのグアニル酸が3倍にもアップするという。
グアニル酸は、肉や野菜などの他の旨み成分と合わせることで相乗効果を起こして、料理の旨みが非常に強くなる。
........................................................
③ ニンニクと玉ねぎをじっくりと炒める
ニンニクと玉ねぎを弱火でじっくりと炒めることで旨みを引き出し、料理の旨みのベースにする。
.........................................................
④ 調理が完成したら、一旦冷ます
調理において、素材に味が染み込むのは加熱しているときよりも冷めるとき。調理が完成したら一旦冷ますことで、味をしっかりと染みこませる。
●それでは、4つのコツでチキンのトマト煮を作ってみましょう!
《材 料》 2人分
鶏もも肉 300g
カットトマト 300g
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1斤
シメジ 1/2袋
水 100cc
赤ワイン 50cc
ローリエ 1枚
オリーブオイル 適宜
EXバージンオリーブオイル 適宜
パルメザンチーズ 適宜
乾燥パセリ 適宜
《作り方》
1.シメジは石づきを切り落としてフリーザバッグに入れて冷凍する。

2.鶏肉を一口大に切り分けて、赤ワインに10分ほど漬ける。

3.玉ねぎをくし切りに、ニンニクをみじん切りにする。

4.鍋にオリーブオイルを加えて、玉ねぎとニンニクを弱火で薄いきつね色になるまでじっくりと炒める。

5.水、赤ワイン、カットトマト、ローリエを加えて煮立たせる。

6.鶏肉の水気をしっかりとふき取り、塩・コショウをして小麦粉をまぶす。

7.フライパンにオリーブオイルを熱して、鶏肉の表面を焼く。

8.鶏肉と冷凍したシメジを鍋に加えて15分ほど煮込む。

9.塩・コショウで味を整えたら火を止めて一旦冷まし、味を染みこませる。食卓に出す前にもう一度温める。

皿に盛り付けて、EXバージンオリーブオイル、パルメザンチーズ、乾燥バジルをふりかけて出来上がり。
さて、お味のほどは!?

味がしっかりと染みこんで、旨みがあふれ出す!
鶏肉が非常にジューシーで美味しいです。味もしっかりと染み込んで、やわらかく、これはたまらない!
じっくり炒めたニンニクと玉ねぎの旨み、冷凍したシメジの旨み、トマトの旨み、これらが渾然一体となって鶏肉に絡みつき、なんとも美味しい。
鶏肉は肉類の中でもトマトとの相性が非常にいいですね。チキンのトマト煮込みは調理も難しくないので、手軽ながらちょっと贅沢な気分を味わえます。最高!
◎まとめ
美味しいチキンのトマト煮を作る4つのコツは、
① 鶏肉を赤ワインに漬け込む
② 冷凍したシメジをを使う
③ ニンニクと玉ねぎをじっくりと炒める
④ 調理が完成したら、一旦冷ます
スポンサーリンク