
こんにちは。
今回検証する料理は「トマトの冷製パスタ」です。
暑い季節に大活躍する料理です。
さまざまなレシピ、作り方の情報をもとに調べ上げた、美味しいトマトの冷製パスタを作る3つのコツとは、
① トマトは直火であぶって皮をむく
② トマトソースを冷蔵庫で冷やして味を馴染ませる
③ スパゲッティは少し長めにゆでて、しっかりと水を切る
《理 由》
......................................................
① トマトは直火であぶって皮をむく
トマトは皮をむいて口当たりを良くする。一般的には熱湯でゆでてから皮をむくが、これは少し手間がかかる。トマトを直火であぶると驚くほど簡単に皮をむける。
.....................................................
② トマトソースを冷蔵庫で冷やして味を馴染ませる
トマトソースの具材を全て混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やすことで、味が馴染んで一体となり、美味しいトマトソースが出来る。
........................................................
③ スパゲッティは少し長めにゆでて、しっかりと水を切る
氷水でしめる冷製パスタは、普通のゆで時間だと少し硬くなってしまう。1分ほど長くゆでることでちょうどいい食感になる。
また、冷やしたスパゲッティは水の切れが悪くなるので、しっかりと水を切ること。
●それでは、3つのコツでトマトの冷製パスタを作ってみましょう!
《材 料》 1人分
スパゲッティ 細めのもの 100g
トマト 1つ
バジル 3枚
アンチョビフィレ 3枚
ニンニク 少々
EXバージンオリーブオイル 適宜
乾燥パセリ 適宜
《作り方》
1.トマトに菜箸を刺して菜箸にアルミホイルを巻く。ガスコンロでさっと表面をあぶる。

2.あぶった皮に裂け目ができて、簡単に皮がむける。

3.トマトを1cm角に刻み、荒く刻んだバジル、すりおろしたニンニク、刻んだアンチョビ、オリーブオイル、塩・コショウを混ぜ合わせて、冷蔵庫で30分ほど冷やす。

4.スパゲッティを2リットルのお湯に塩大さじ1を加えて、ゆで時間より1分ほど長くゆでる。

5.ゆで上がったら冷水で洗い、氷水に放つ。

6.スパゲッティの水気をざるでしっかりと切って、キッチンペーパーで水気を軽く拭く。

スパゲッティを冷やしたトマトソースに混ぜ合わせて、オリーブオイル、乾燥パセリを振りかけて出来上がり。
さて、お味のほどは!?

爽やかで旨みが強い!一気に食べてしまう!
トマトにアンチョビの旨みとバジルのフレッシュな風味がよく馴染んで、最高に美味しいです。
スパゲッティのゆで具合も硬くなくてちょうどいい。しっかりと水気を切っているので、トマトソースが水っぽくないです。
水をしっかりと切る一手間はかなり大事ですね。サラダもそうですが、ソースが水っぽくなってしまうと味が台無しになってしまいます。
具はアンチョビの他に、ベーコンやツナでも美味しそう。いろいろアレンジできますね!
◎まとめ
美味しいトマトの冷製パスタを作る3つのコツは、
① トマトは直火であぶって皮をむく
② トマトソースを冷蔵庫で冷やして味を馴染ませる
③ スパゲッティは少し長めにゆでて、しっかりと水を切る
スポンサーリンク