肉豆腐


こんにちは、マイルス・スマイルです。

今回検証する料理は「肉豆腐

さまざまなレシピ、作り方の情報をもとに、美味しい肉豆腐を作る方法を調べ上げました。





美味しい肉豆腐を作る3つのコツ     


① 豆腐を軽く水切りする

② 牛肉は下味を付けてから煮る

③ 牛肉と豆腐をさっと煮たら、冷まして味を染み込ませる




      
《理 由》     
.....................................................      
① 豆腐を軽く水切りする

豆腐に味を染み込ませるには、豆腐の味が抜けてしまわない程度に軽く水切りするといい。


.......................................................     
② 牛肉は下味を付けてから煮る

牛肉にあらかじめ下味を付けることで、煮込み時間が少なくても、肉が柔らかくて味がしっかり染み込んでいる状態にできる。


........................................................      
③ 牛肉と豆腐をさっと煮たら、冷まして味を染み込ませる

料理において、素材に味が染み込むのは、加熱しているときよりも冷めるとき。牛肉と豆腐をさっと煮たら火を止めて冷まし、しっかり味を染み込ませる。




それでは、3つのコツで肉豆腐を作ってみましょう!     




《材 料》 2人分

牛こま切れ肉 150g
○醤油    大さじ1
○酒     大さじ2
○みりん   大さじ1
木綿豆腐   1丁
たまねぎ   1/2個
 
●水     1カップ
●醤油    大さじ3
●みりん   大さじ3
●砂糖    小さじ1
●和風だしの素  適宜
青ねぎ    適宜
長ねぎ    適宜



《作り方》     

1.バットにキッチンペーパーを敷いて、1cmくらいの厚さに切り分けた豆腐をのせて、20分ほど水切りする。
肉豆腐のレシピ、その1


2.●の醤油、酒、みりんを混ぜ合わせ、牛肉をよくもみ込んで20分ほど置く。
肉豆腐のレシピ、その2


3.熱したフライパンに油を引いて、くし型切りにした玉ねぎを炒める。玉ねぎがきつね色になるまでしっかりと炒めて旨みを引き出す。
肉豆腐のレシピ、その3


4.●の材料を加えて煮立たせて、牛肉をさっと煮てアクを取る。
肉豆腐のレシピ、その4


5.次に豆腐を加えてさっと煮たら火を止めて、1時間ほど冷まして味を染み込ませる。豆腐がつゆに隠れるようにするといい。
肉豆腐のレシピ、その5


しっかり冷めたら温めなおし、刻んだ青ねぎと白髪ねぎを添えて出来上がり。

さて、お味のほどは!?


肉豆腐

味がしっかりと染みこんだ、美味しい肉豆腐!


肉も豆腐も柔らかく、それでいて味がしっかり染み込んでいます。

長時間煮込まず、冷まして味をしみこませる調理法はとても効果的ですね。

当ブログでもこの調理法は何度も登場していますが、ほとんどの煮込み料理に応用できます。

玉ねぎをあめ色になるまでしっかりと炒めたのもいいです。玉ねぎがとろっとした食感で、とても美味しい。

とてもバランスがいい肉豆腐だと思います。

これで一杯やると、たまらないですね!



◎まとめ     

美味しい肉豆腐を作る3つのコツは、 
     

① 豆腐を軽く水切りする

② 牛肉は下味を付けてから煮る

③ 牛肉と豆腐をさっと煮たら、冷まして味を染み込ませる






スポンサーリンク

スポンサーリンク