おろし蕎麦のレシピ


こんにちは、マイルス・スマイルです。

今回検証する料理は「おろし蕎麦

さまざまなレシピ、作り方の情報をもとに、美味しく作る方法を調べ上げました。  



美味しいおろし蕎麦を作る3つのコツ



① 大根は上の部分を使う

② 蕎麦のゆで時間に注意する


③ ゆでた蕎麦を氷水でしめる





《理 由》
   
.....................................................    
① 大根は上の部分を使う

大根は部位によって甘み、辛みが異なる。上の部分ほど甘みが強く、おろし蕎麦に向いている。


.....................................................   
② 蕎麦のゆで時間に注意する

乾麺の蕎麦を使う場合、冷たい蕎麦は、温かい蕎麦よりも若干長めにゆでる。表記のゆで時間に注意するといい。


.......................................................   

③ ゆでた蕎麦を氷水でしめる

ゆでた蕎麦は、流水で洗うことで表面のぬめりを取り除き、氷水でしめることで食感がぐっとよくなる。




それでは、3つのコツでおろし蕎麦を作ってみましょう!



《材 料》 1人分

蕎麦    乾麺100g
大根    80g
青ねぎ   適量
刻み海苔  適量
だし醤油  適量




《作り方》   

1.大根は上の部分を使う。皮をむいてすりおろす。
おろし蕎麦のレシピ、その1


2.たっぷりのお湯で蕎麦をゆでる。表記通り、冷たい蕎麦のゆで時間でゆでる。
おろし蕎麦のレシピ、その2


3.ゆで上がったらざるに取り、流水でさっと洗う。
おろし蕎麦のレシピ、その3


4.蕎麦を氷水でしめて、ざるで水気をしっかり切る。
おろし蕎麦のレシピ、その4



5.蕎麦を器にもりつけ、大根おろしをのせて、青ねぎ、刻み海苔を添えて、だし醤油をかけていただきます。


さて、お味のほどはどうでしょうか?

おろし蕎麦のレシピ、その5

食感がとてもいい、さっぱりとした美味しいおろし蕎麦です!


シンプルな料理ですが、しっかりとした手順をふんだ効果がよく出ています。

蕎麦は表面がよく引き締まって、ぬめりも無く、食感がとてもいいです。

冷たい蕎麦は、表面にぬめりがあると、味が台無しになってしまいます。

おろし蕎麦は、夏の暑い時期に食べることが多いと思いますが、この時期の大根は辛みが強いので注意が必要です。

下の部分ほど辛く、大根おろしにすると、食べられなくなるくらい辛くなる場合もあります。



まとめ


美味しいおろし蕎麦を作る3つのコツは、   

① 大根は上の部分を使う

② 蕎麦のゆで時間に注意する


③ ゆでた蕎麦を氷水でしめる





スポンサーリンク

スポンサーリンク