こんにちは。
僕はオイシックス の宅配食材をメインに使って料理をしています。毎週水曜日にヤマト運輸が届けてくれる一週間分の食材。これらを使って、自分がどんな料理を作ってきたのか、記録も兼ねてまとめていきます。
先週のオイシックス宅配食材はこちら!
- 長野県産八ヶ岳ミニトマト
- 濃厚とろける極チョコプリン
- 有機醤油
- 国産発芽大豆
- 新潟県産ぶなしめじ
- 出雲福そば
- 宮崎県産さつまいも
- 高知県産四万十の生姜
- 千葉県産チンゲン菜
- 野沢菜漬け
- 佐賀県産大豆の納豆
- 飛騨高原牛乳
- 北海道産人参
- 千葉県産さくらたまご
計14品 送料込み 4424円なり。
さて、今回はこれらを使って、6品の料理を作りました。
〇10/14~10日に作った料理の記録
1.麻婆豆腐
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、
・千葉県産の有機醤油
有機栽培の大豆を長期熟成させた、最高に美味しい醤油です。値段も1本500mlで540円と抜群のコストパフォーマンス。
これ、一度使ったら他の醤油が使えなくなるほど味がよくて、料理の味を引き立ててくれます。マーボー豆腐に使うと、ワンランク上の味に仕上がります!
2.ガーリックチャーハン
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、
・千葉県産のさくらたまご
ほぼ毎回リピートしている、濃厚で後味がさっぱりとした美味しいたまごです。後味のよさから、さまざまな料理と相性がいいです。
オイシックスではこの他にも、平飼いした鶏の有精卵など、数種類の美味しい卵を販売しています。使い分けるといろいろな卵の味が楽しめます。
3.電子レンジで作る焼き芋
こちらでレシピをアップしています。
4.さつま芋のきんぴら
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、
・宮崎県産の減農薬さつまいも
加熱するとホクホクと甘くておいしい、とても品質がいいさつまいもで、オイシックスでも人気の食材です。
電子レンジの解凍モードを使って低温調理をすると、でんぷんがゆっくりと糖質に変化して、絶品の焼き芋ができます。
また、濃厚で味がしっかりとしているので、きんぴらにも最適です。
5.中華丼
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、
・千葉県産のチンゲン菜
えぐみが全くない、とても美味しいチンゲン菜です。中華丼に使うと、シャキシャキとしてジューシーで、料理の味が引きたちます。
6.サンマ浦焼缶の月見そば
これはレシピにはアップしていません。
使った食材は、
・出雲福そば
そば粉の風味がしっかりとした、とても美味しいそばです。僕はそばが大好きで、乾麺のそばはスーパーで売られているさまざまなものを試してきましたが、現在はこの蕎麦だけを利用しています。
値段も手ごろ、そしてゆで時間が2分30秒という短さもポイントです。週に2、3回は食べている、手放せない蕎麦です。
今回は以上の料理でした。
食材を育ててくれた生産者の方々に、心から感謝します。
ありがとうございました!
〇オイシックスの評判について
オイシックスを実際に利用すると、サイト内でメンバーさんの口コミを見ることができます。
利用してみて、皆さんはどんなメリット、デメリットを感じているのかを以下にまとめてみました。
オイシックスのメリット
● とにかく食品の味がいい。
● 有機栽培、無農薬、減農薬の安全な食品で、子供にも安心して食べさせられる。
● 簡単な調理で完成するキット食品が充実していて、家事の負担が減る。
● スーパーでの、ついつい買ってしまう無駄使いが減る。
オイシックスのデメリット
● 野菜類はスーパーで買うよりもやや高い。
● 北海道、九州、沖縄では送料の追加料金が高くなる。
利用しているメンバーは主婦の方が多いので、家事の負担の低減、家族の健康面などにメリットを感じているようですね。
オイシックスを試しに使ってみたい、と思った方は、初回限定のおためしセットがお勧めです。送料は無料で、通常の倍以上の食品が届きます。もちろん、1度きりの利用でもOKです。
おためしセットはこちらから購入できます。
スポンサーリンク