こんにちは。
僕はオイシックスの宅配食材をメインに使って料理をしています。
利用法はいたって簡単で、パソコンやスマホで好きな食材を選んで、あとは毎週水曜日に送られてくるという、とても便利なものです。
毎週届く食材。これらを使って、一週間どんな料理を作ってきたのか、食材の管理、節約を兼ねて、まとめの記事です。
先週のオイシックス宅配食材はこちら!
- 栃木県産緑豆もやし
- 北海道産大豆の納豆
- 農家が漬けた白菜漬け
- 北海道産にんじん
- 有機トマトの野菜ジュース
- 海苔屋さんが作ったふりかけ(カツオ)
- 北海道十勝3種のチーズ
- 国産小麦の薄力粉
- 千葉県産さくら卵
- 有機スパゲッティ(乾麺)
- 茨城産サラダ空心菜
- 長野県産ぶなしめじ
- 徳島県吉野川の青のり
- 北海道産玉ねぎ
- 旨み味わい北海道納豆
全15品、送料込みで4500円なり。
〇10/11~17日に作った料理の記録
1.人参しりしり
こちらでレシピをアップしています。
2.チキンカレー
こちらでレシピをアップしています。
上記の料理に使った食材は、この人参です。
北海道産、減農薬人参
生で食べられるほどやわらかくて美味しい人参です。減農薬なので、皮までおいしく食べられます。
みずみずしくジューシーで、最高においしい人参しりしり、チキンカレーができました!
生産者の所厚志さま、ありがとうございました!
3.親子丼
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、この卵です。
千葉県産 匝瑳(そうさ)のさくらたまご
濃厚な味ですが、後味がとてもすっきりとした卵です。クセがないので、さまざまな料理との相性がいいです。
サルモネラ菌への防除対策もしっかりと実施されて、オイシックスの品質基準をクリアした安全な卵。
半熟に調理した親子丼、薄焼き卵にしたちらし寿司、どちらもこの卵のおかげでおいしく仕上がりました。
生産者の匝瑳ジービーグループ、代表熱田さま、ありがとうございました!
4.マカロニグラタン
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、このチーズです。
北海道十勝100 3種のチーズ
セルロース(結着防止剤)を使用していない、安全で美味しいチーズです。
スーパーで売られているものよりも、自然なチーズのおいしさが味わえます。食品添加物が無添加なので、後味に苦みがなく、すっきりしているのが特徴。
今回作ったマカロニグラタンは、このチーズの旨みでワンランク上のおいしさに仕上がりました。
生産者のみなさま、ありがとうございました!
5.ソース焼きそば
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、この青のりです。
徳島県吉野川の青のり
国産のとても美味しいあおのりです。風味、香りがまったく違います。
ソース焼きそばに使うと、青のりの香りがフワッと引きたち、非常においしくなります。
生産者のみなさま、ありがとうございました!
6.きのこの炊き込みご飯
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、このしめじです。
信州伊那谷 中川村のぶなしめじ
スーパーで売られているものとは栽培方法が違う、肉厚でうまみが強いしめじです。
加熱してもプリっとした食感で、とても食べごたえがあります。
さっと天日干ししてから炊き込みご飯にすると、最高の旨みを演出してくれました。
生産者の博沢春幸さま、ありがとうございました!
7.和風パスタ
こちらでレシピをアップしています。
使った食材は、このスパゲッティです。
アルチェネロ 有機スパゲッティ
イタリア中部の農場で育てられた、有機栽培の小麦粉を使った安全でおいしいスパゲッティです。
とにかく味がよく、余計な味付けをしなくても、スパゲッティそのものの味だけで十分に美味しいです。
これ、一度使い始めたらやめられなくなります!今回も、おいしい和風パスタが作れました。
生産者のみなさま、ありがとうございました!
以上、7品の料理を作りました。
ごちそうさまでした!!