こんにちは、マイルス・スマイルです。
今回検証する料理は「ジャーマンポテト」
さまざまなレシピ、作り方の情報をもとに、美味しく作る方法を調べ上げました。
〇美味しいジャーマンポテトを作る3つのコツ
① じゃがいもを刻んだら水にさらす
② ベーコンを炒めた油で、じゃがいもを炒める
③ 白ワインで蒸し焼きにする
《理 由》
.........................................................
① じゃがいもを刻んだら水にさらす
じゃがいもを水にさらすことで、表面のでんぷん質を落として、カラッとした炒め具合にする。
.........................................................
② ベーコンを炒めた油で、じゃがいもを炒める
ベーコンを炒めると多量の油が出てくるが、この油の旨みを活かしてじゃがいもを炒める。こうすると、じゃがいもの表面を油でコーティングすることができて、加熱しても崩れなくなる。
..........................................................
③ 白ワインで蒸し焼きにする
炒めたじゃがいもを、白ワインでじっくりと蒸し焼きにすることで、じゃがいもの甘みが増して、風味がよくなる。
〇それでは、3つのコツでジャーマンポテトを作ってみましょう!
《材 料》 2人分
じゃがいも 中3個
ベーコン 50g
玉ねぎ 中1/2個
にんにく 1斤
炒め油 適量
白ワイン 50㏄
塩・こしょう 適量
ドライパセリ 適量
《作り方》
1.じゃがいもは皮をむいて、1cm幅の半月切りにする。10分ほど水にさらして、ざるで水気をしっかり切り、キッチンペーパーで水気をふき取る。
2.玉ねぎをくし形切りに、にんにくは半分に切って芯を取りのぞき、包丁でつぶす。ベーコンは1㎝幅に刻む。
3.熱したフライパンに油を引いて、ベーコンとにんにくを中火で炒める。ベーコンに焦げ目がついたら、ベーコンだけいったん取り出す。
4.ベーコンから出た油でじゃがいもと玉ねぎを炒める。
5.じゃがいもの表面に油がまわったら、白ワインを加えてふたをして、弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにする。火が通ったら、ベーコンを戻し入れてさっと炒めて、塩・こしょうで味付けする。
8.皿にもりつけて、ドライパセリをふりかけて出来上がり。
さて、お味のほどはどうでしょう!?
じゃがいもがほっくりと甘くて、スパイシーでおいしい!
白ワインで蒸したじゃがいもがとても甘くて、ブラックペッパーが絡んでスパイシーでおいしい!ベーコンの脂身も、料理全体にいきわたり、とてもコクがあります。
ジャーマンポテトはシンプルな料理ですが、じゃがいもそのものの味を活かせる美味しい料理ですね。
ぜひ、脂身がおいしい質のいいベーコンで作ってみてほしいです。ビールが止まらなる美味しさですよ!
〇まとめ
美味しいジャーマンポテトを作る3つのコツは、
① じゃがいもを刻んだら水にさらす
② ベーコンを炒めた油で、じゃがいもを炒める
③ 白ワインで蒸し焼きにする
スポンサーリンク