簡単な鶏のから揚げのレシピ


さまざまな定番料理を、包丁を使わず誰にでも簡単に作れるようにアレンジして紹介する企画。

第19弾のレシピは、鶏のから揚げです。



一般的な鶏のから揚げは、鶏肉に下味をつけてから揚げるので、調理時間が30分くらいかかります。

それを、今回は7分以内で作ります。

美味しい鶏のから揚げを速攻で作るには、3つのコツがあります。それは、



① から揚げ用の鶏肉を使う

② 鶏肉を常温に戻しておく

③ 鶏肉に調味料を手で強くもみ込む

  

《3つのコツのポイント》

鶏肉はスーパーで、から揚げ用の、最初から切り分けてあるものを買うと、時間短縮になります。

調理する前に、鶏肉を冷蔵庫から出して常温に戻しておく。こうすることで、中まで火が通りやすくなり、時間の短縮にもなります。

鶏肉に短時間で下味をしみ込ませるには、鶏肉に調味料を手で20回くらい強くもみ込むといいです。


それでは、7分で鶏のから揚げを作っていきますよ!



IMG_0115

《材 料》1人分

鶏もも肉   150g
卵      1/2個
醤油     小さじ1.5
酒      小さじ1.5
みりん    小さじ1.5
にんにく   チューブ1cm
生姜     チューブ1cm
小麦粉    大さじ2
揚げ油    適量



時間を計測していきます。

調理スタート!

調理スタート




《作り方》

.小さめの鍋に2cmほどの油を入れて、中火にかける。
鶏のから揚げのレシピ、その1


2.ボールに鶏肉、醤油、酒、みりん、にんにく、生姜、溶き卵1/2個分を入れて、手で20回ほど強くもみ込む。
鶏のから揚げのレシピ、その2


3.小麦粉を加えて、更に10回ほどもみ込む。
鶏のから揚げのレシピ、その3


4.中温の油で3分ほど揚げて、仕上げに火を強めて30秒揚げる。
鶏のから揚げのレシピ、その4


5.油を切って、皿に盛りつける。
IMG_0126



調理終了!

鶏のから揚げ終了

7分以内で完成しました!

※写真を撮りながら調理したので、実際にはもう少し早くできます。



さあ、美味しい鶏のから揚げをどうぞ!


IMG_0131


一般的な鶏のから揚げは、10~20分くらい下味に漬け込むのですが、今回のようにさっと漬け込むタイプのものは、肉本来の味が楽しめて、これもとても美味しいです。

油で揚げるとき、仕上げに強火にすると、油の切れがよくなります。これも大きなポイントです。

油の加熱に慣れていない方は、鶏肉に下味をつけてから、油を火にかけて下さい。

ゆっくり作っても、この方法なら10分くらいでできると思います。


それでは、次回の包丁いらずのスピード料理もお楽しみに!





スポンサーリンク

スポンサーリンク